カート

ショッピングカートは空です

買い物を続ける

VOVO利用規約

第1条 [目的]
本利用規約(以下「規約」という)は、「㈱ボボコーポレーション」(以下「会社」という)が運営するホームページ(以下「サイト」という)で提供するインターネット関連「サービス」(以下「サービス」という)を利用するにあたり、「サイト」と「利用者」との権利義務及び責任事項を規定することを目的とします。

本規約に定める以外の利用者とサイトの権利、義務及び責任事項については、電気通信事業法その他の韓国の関連法令及び慣習によります。

パソコン通信、無線などを利用した電子商取引についても、その性質に反しない限り、この約款を準用します。

第2条 [定義]
(1)「サイト」とは、会社が「サービス」を利用者に提供するために、コンピュータなどの情報通信設備を利用して設定した仮想の営業場を指し、これを運営する事業者の意味でも使用します。
(2)「会員」とは、「サイト」に接続し、本規約に基づいて「サイト」に「会員」として加入し、「サイト」が提供する「サービス」を受ける者をいいます。
(3)「非会員」とは、「会員」に加入せずに「サービス」を利用する者をいいます。
(4)「利用者」とは、「サイト」に接続した「会員」と「非会員」をいいます。
(5) 「サービス」とは、「サイト」を通じて「利用者」が利用できる提案サービスを意味します。

第3条[約款の明示及び改定]
(1) 本規約は、利用者が容易に分かるように「サイト」の初期画面に掲示し、規約の内容は、利用者が接続画面を通じて見ることができるようにすることができます。
(2) 電子商取引等における消費者保護に関する法律、約款の規制等に関する法律、電子商取引基本法、電子署名法、情報通信網利用促進等に関する法律、訪問販売等に関する法律、消費者保護法など関連法に違反しない範囲でこの約款を改定することができます。
(3) この約款を改定する場合には、適用日及び改定事由を明示し、現行約款と一緒に「サイト」の初期画面にその適用日の7日前から適用日の前日まで告知します。
ただし、利用者に不利に約款の内容を変更する場合には、少なくとも30日以上の事前猶予期間を置いて告知します。
この場合、「サイト」は、改正前の内容と改正後の内容を明確に比較して、利用者が分かりやすく表示します。
(4)「会員」は、変更された規約に同意しない場合、「会員」の脱退(解約)を要請することができ、前項に基づいて施行日以降に「利用者」が「サービス」を利用する場合には、改正規約に同意したものとみなします。
(5) この約款で定めない事項とこの約款の解釈については、政府が制定した電子取引消費者保護指針及び関係法令または相関例に従います。

第2章「会員」加入、退会
第4条[「会員」加入]
(1)利用者は、「サイト」が定める加入フォームに従って「会員情報」を記入した後、この約款に同意する意思表示をすることにより、「会員」加入を申請します。
(2) 「サイト」は、第1項のように「会員」として加入することを申請した利用者のうち、次の各号に該当しない限り「会員」として登録します。

①加入申請者が本規約第10条第4項により、以前に「会員」の資格を喪失したことがある場合、ただし、第10条第4項による「会員」資格喪失後3年が経過した者で、「サイト」の「会員」再入会の承諾を得た場合は例外とします。
2)登録内容に虚偽、記載漏れ、誤りがある場合。
3)その他「会員」として登録することが「サイト」の技術上著しく支障があると判断される場合。

(3) 「会員」加入契約の成立時期は、「サイト」の承諾が「会員」に到達した時点とします。

第5条 ['会員'情報の変更] [会員'情報の変更
(1)「会員」は、個人情報管理画面を通じていつでも本人の個人情報を閲覧し、修正することができます。
ただし、「サービス」管理のために必要な実名、住民登録番号、IDなどは修正ができません。
(2)「会員」は、会員情報の記載内容に変更が発生した場合、直ちに変更事項を訂正して記載しなければなりません。
(3) 第2項の変更事項を「会社」に通知しないことにより発生した不利益については、「会社」は責任を負いません。

第6条[「会員」の退会]
(1)「会員」は「サイト」にいつでも退会を要請することができ、「サイト」は直ちに「会員」の退会を処理します。
会員の退会は、会員本人が直接「サイト」で「サイト」が定める方法により退会申請をしなければなりません。
(2)「会員」が退会する場合、関連法令及び個人情報取扱方向により「会社」が必要な会員情報を保有している場合を除き、「会員」退会後直ちに「会員」のすべてのデータは消滅します。
(3) 他人によってパクリ、スクラップなどになって再掲載されたり、公共掲示板に登録された投稿などは削除されないので、事前に削除後、退会してください。

第7条[「会員」に対する通知].
(1) 「サイト」が「会員」に対する通知をする場合、この約款に別途規定がない限り、「会員」が指定した電子メールアドレス、「サービス」内の電子メモなどで行うことができます。
(2)「サイト」は、不特定多数の「会員」に対する通知の場合、1週間以上掲示板に掲示することにより、個別通知に代えることができます。

第8条[「会員」の個人情報保護].
(1)「サイト」は、関連法令が定めるところにより、利用者登録情報を含む利用者の個人情報を保護するために努力します。利用者の個人情報保護に関しては、関連法令及び「会社」が定める「個人情報保護方針」に定めるところによります。

第3章「サービス」の提供及び利用
第9条[「サービス」の提供及び中断].
(1)「サービス」は、原則として年中無休、1日24時間提供されます。
(2)「サイト」は、コンピュータなどの情報通信施設の保守点検、交換及び故障、通信断絶又は運営上相当な理由がある場合、「サービス」の提供を一時的に中断することができます。この場合、「サイト」は第7条に定める方法で「会員」に通知します。
ただし、「会社」が事前に通知できないやむを得ない事由がある場合は、事後に通知することができます。
(3)「会社」は、「サービス」の提供に必要な場合、定期点検を実施することができ、定期点検時間は「サービス」提供画面に告知したとおりとします。
(4)「サイト」は、相当な理由がある場合、運営上、技術上の必要性に応じて提供している「サービス」の全部または一部を変更することができます。
(5)「サイト」は、無料で提供される「サービス」の一部または全部を会社の政策及び運営の必要上、修正、中断、変更することができ、これについて関連法に特別な規定がない限り、「会員」に別途補償をしません。

第10条[利用制限]
(1) 「会員」がこの約款の義務に違反したり、「サイト」の正常な運営を妨害した場合、警告、一時停止、会員資格喪失などで「サービス」の利用を段階的に制限することができます。
(2) 次の各号の事由に該当する場合には、直ちに警告または「会員」の資格を一時停止させることができます。

① 登録申請時に虚偽の内容を登録した場合
② 他の人の「サイト」利用を妨害したり、その情報を盗用するなど、電子取引秩序を脅かす場合。
(3)「サイト」を利用して法令と本規約が禁止したり、公序良俗に反する行為をする場合。
その他次のような行為などで「サイト」の健全な運営を妨害したり、「サイト」の業務を妨害する場合。

(3) 「サイト」が「会員」の資格を第2項の制裁を取った後、同じ行為が2回以上繰り返されたり、30日以内にその事由が是正されない場合、「サイト」は「会員」の資格を喪失させることができます。
(4) 「サイト」が「会員」の資格を喪失させる場合には、「会員」登録を抹消し、永久に再登録が拒否されます。
この場合、「会員」にこれを通知し、「会員」登録抹消前に少なくとも30日以上の期間を定めて弁明の機会を与えます。
(5)「サイト」は、本条の利用制限の範囲内で制限の条件及び詳細は、個別「サービス」上の運営方針で定めるところによります。

第11条 [情報の提供及び広告の掲載].
(1)「サイト」は、「会員」が「サービス」利用中に必要と認められる様々な情報をお知らせや電子メールなどの方法で「会員」に提供することができます。ただし、「会員」は、関連法に基づく取引関連情報及び顧客問い合わせなどに対する回答などを除き、いつでも電子メールなどに対して受信拒否をすることができます。
(2)「サイト」は「サービス」の運営に関連して「サービス」画面、ホームページ、電子メールなどに広告を掲載することができます。
広告が掲載された電子メールなどを受信した「会員」は、受信拒否を「サイト」で行うことができます。

第12条[投稿の著作権]
(1)「サイト」は「サービス」の運営、展示、送信、配布、広報などの目的で「会員」の別途の許可なしに無償で著作権法に規定する公正な慣行に合致する合理的な範囲内で次のように「会員」が登録した投稿を使用することができます。ただし、そのような使用の権限は、「会社」が「サイト」を運営している限り、「利用者」の会員脱退または除名後も存続します。
(2) 「サイト」は「サービス」の運営に関連して「サービス」画面、ホームページ、電子メールなどに広告を掲載することができます。
広告が掲載された電子メールなどを受信した「会員」は、受信拒否を「サイト」で行うことができます。

第12条[投稿の著作権]
1) 「サイト」は、「サービス」の運営、展示、送信、配布、広報などの目的で「会員」の別途の許可なしに無償で著作権法に規定する公正な慣行に合致する合理的な範囲内で、次のように「会員」が登録した投稿を使用することができます。ただし、そのような使用の権限は、「会社」が「サイト」を運営している限り、「利用者」の会員脱退または除名後も存続します。

(1)「サービス」内で「会員」投稿の複製、修正、改造、展示、送信、配布及び著作物性を損なわない範囲内での編集著作物を作成すること。
2)メディア、通信社など「サービス」提携パートナーに「会員」の投稿内容を提供、展示あるいは広報させること。
ただし、この場合、「サイト」は、別途の同意なしに「会員」の利用者ID以外に「会員」の個人情報を提供しません。

(2)「会員」は、本「サービス」を利用して取得した情報を任意に加工、販売する行為など、「サービス」に掲載された資料を商業的に使用することはできません。 また、サイトの許可なしに他人によって掲示物が他の「サイト」で使用または引用されることは禁止されます。
(3)「サイト」は、「会員」が本「サービス」を通じて掲示、掲載、電子メールで送信した正確性及び信頼性などの内容について責任を負わないし、「会員」の投稿によって発生する民事、刑事上の責任は、完全に「会員」が負担しなければなりません。

第13条 [掲示物の管理].
(1)「会員」の掲示物が「情報通信網利用促進及び情報保護などに関する法律」及び「著作権法」などの関連法に違反する内容を含む場合、権利者は、関連法が定める手続きにより、当該「掲示物」の掲載中止及び削除を要請することができ、「サイト」は関連法に基づいて措置を講じなければなりません。
(2)「会員」の公開投稿の内容が次の場合に該当する場合、事前の通知なしに削除することができ、当該ユーザーの「会員」資格を制限したり、停止、または喪失させることができます。

1)他の「会員」や他人を誹謗中傷したり、プライバシーを侵害したり、誹謗中傷で名誉を傷つける内容である場合。
2)「サービス」の安定的な運営に支障を与えたり、与える恐れがある場合。
3)犯罪的行為に関連すると認められる内容である場合。
会社の知的財産権、他人の知的財産権などその他の権利を侵害する内容である場合。
会社が規定した掲示期間を超過した場合。
⑥その他関係法令に違反すると判断される場合。

第14条[権利の帰属]
(1)「サービス」に関する著作権及び知的財産権は「会社」に帰属します。
ただし、「会員」の「投稿」及び提携契約に基づいて提供された著作物などは除きます。
(2)「サイト」は、「サービス」に関連して「会員」に「サイト」が定めた利用条件に基づいて、ID、コンテンツ、マイル(ポイント)などを利用できる利用権のみを付与し、「会員」は、これを譲渡、販売、担保提供などの処分行為をすることができません。

第4章 契約当事者の義務
第15条[「サイト」の義務].
(1) 「サイト」は、法令とこの約款が禁止したり、公序良俗に反する行為を行わず、この約款が定めるところにより、持続的かつ安定的に「サービス」を提供するために最善を尽くさなければなりません。
(2)「サイト」は、利用者が安全にインターネット「サービス」を利用できるように、利用者の個人情報(信用情報を含む)保護のためのセキュリティシステムを備え、個人情報取扱方針を公示し、遵守します。
(3)「会社」は、「サービス」の利用と関連して「会員」から提起された意見や不満が正当であると認める場合には、これを処理しなければなりません。損害を受けたときは、これを賠償する責任を負います。

第16条[「会員」のID及びパスワードに対する義務].
(1) 第8条の場合を除き、IDとパスワードに関する管理責任は「会員」にあります。
(2)「会員」は、自分のID及びパスワードを第三者に利用させてはなりません。
(3)「会社」は、「会員」のIDが個人情報流出の恐れがある場合や、反社会的または公序良俗に反する場合、または「会社」及び「会社」の運営者と誤認される恐れがある場合、当該IDの利用を制限することができます。
(4)「会員」が自分のID及びパスワードを盗難されたり、第三者が使用していることを認知した場合には、直ちに「サイト」に通知し、「サイト」の案内がある場合には、それに従わなければなりません。
(5)第4項の場合、当該「会員」が「会社」にその事実を通知しなかったり、通知した場合でも「会」の案内に従わなかったために発生した不利益に対して「会社」は責任を負いません。

第17条[利用者の義務]
(1)利用者は次のような行為をしてはなりません。

申請または変更時に虚偽の内容の登録
② 他人の情報の盗用
(3)「サイト」に掲載された情報の変更
(4)「サイト」が定めた情報以外の情報(コンピュータプログラムなど)等の送信または掲示。
⑤「サイト」その他第三者の著作権など知的財産権に対する侵害。
⑥「サイト」その他第三者の名誉を傷つけたり、業務を妨害すること。
⑦わいせつまたは暴力的なメッセージ、画像、音声、その他公序良俗に反する情報を「サイト」に公開または掲示する行為。
⑧会社の同意なしに営利目的で「サービス」を使用する行為。
⑨その他違法または不当な行為

(2)「会員」は、関係法、本規約の規定、利用案内及び「サービス」と関連して告知する注意事項、「会社」が通知する事項などを遵守しなければならず、その他「会社」の業務に支障をきたす行為をしてはなりません。

第18条[紛争解決]
(1)「サイト」は、利用者が提起する正当な意見や不満を反映し、その被害を補償処理するために被害補償処理機構を設置運営します。
(2)「サイト」は、利用者から提出される苦情及び意見は、優先的にその事項を処理します。
ただし、迅速な処理が困難な場合には、利用者にその理由と処理日程を直ちに通知します。
(3) 「サイト」と利用者間で発生した紛争に関連して、利用者の被害救済申請がある場合には、公正取引委員会または市道知事が依頼する紛争調整機関の調整に従うことができます。

ユーザーエージェント: * 許す:/